デイケア
このページは、デイケアのご紹介ページです。プログラムの内容をはじめ、デイケアに関する詳細情報をご覧いただけます。
概要

当院のデイケアは、精神科デイケアとアルコール科デイケアに分かれており、患者さんの症状に応じたサポートができるのが特徴です。
デイケアでは、様々なプログラムを通して回復に向けた取り組みをしております。美術のみならず書道・ヨーガ・手芸・音楽など専門的な外部講師をお招きし
専門性を高める活動を通して回復を図っています。
精神科デイケア
1. どんな人が行くの?
- 規則正しい生活を身につけたい
- 社会で働く前に、様々な活動を通じて自信をつけたい
- 人とうまく話ができるようになりたい
- 人とうまく話ができるようになりたい
などなど。
2. プログラムの目的
デイケアでは、様々なニーズをお持ちの方々を 対象に一定期間 (原則3年) 多様な治療プログラムを提供し、病状の安定、再発予防、自分なりの生活目標の発見、社会復帰へ向けた準備や ステップアップ、生活スキルの習得などを支援しています。
あなたのやりたい ! を応援します !
自分のペースで活動しましょう。
3. プログラムの内容
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
朝の会 | ||||
|
創作活動 買い物 |
バドミントン 卓球 |
園芸 料理 |
スポーツ |
スポーツ 書道 |
||||
昼食・昼休み | ||||
ミーティング 座談会 |
美術 木工 |
スタッフタイム | 音楽療法 SST |
フリー |
帰りの会 | ||||
個別活動 |
- プログラムはH28年2月現在のものです。
4. ご利用までの流れ
- 主治医に相談
- デイケアお試し参加
- デイケア診察
- 利用開始
- 院外医療機関通院中の方でも、デイケアの利用は可能です。まずは、通院先主治医にご相談ください。
アルコール科デイケア
アルコールデイケアとは、同じ悩みを持った仲間と共に、様々なプログラムに参加することで生活リズムを取り戻し、「アルコール依存症」という病気について正しい知識を得て今後の生活を考えていく場です。
1. どんな人が来ているの?
- 長年の飲酒によって不調をきたしている方
- まだ社会復帰に自信が持てない方
- 自宅にいると時間を持て余し、断酒への不安を持っている方
など、お酒にまつわる悩み、不安を持っている方たちが自分のペースで通ってきています。
3. プログラムの内容
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
ラジオ体操 or 八段綿 | ||||
|
創作活動 買い物 |
掃除 メンバーミーティング |
創作活動 料理 |
スポーツ 革細工 |
スポーツ 書道 |
||||
昼食・昼休み | ||||
ドクターミーティング | 美術 木工 |
勉強会 | 音楽療法 ヨガ |
フリー アルコールミーティング ※月1回 |
個別活動 |
- プログラムはH28年2月現在のものです。
4. ご利用までの流れ
- 主治医に相談
- デイケアお試し参加
- デイケア診察
- 利用開始
- 院外医療機関通院中の方でも、デイケアの利用は可能です。まずは、通院先主治医にご相談ください。
第16回Heartカレンダーコンテスト
デイケア通信