インターネット依存症治療部門 (TIAR)
このページは、インターネット依存症治療部門 (TIAR : TREATMENT OF INTERNET ADDICTION AND RESEARCH)ご紹介ページです。受診案内を含め、インターネット依存症治療部門に関する詳細情報をご覧いただけます。
受診案内
受診は、初回、再診ともに完全予約制となっています。
- 院内窓口では受付けておりませんのでお電話でお願いします。
- 予約枠が定員になり次第終了となりますのでご了承ください。
-
現在、2021年2月まで初診の予約がいっぱいの為、初診予約の受付を一時停止しております。
次回の受付は、2021年2月25日(木)8:30より下記初診予約専用ダイヤルで開始します。
受診の流れ
1. 電話で初診予約
【初診予約専用ダイヤル】046-876-6591
【受付時間】平日 8:30 ~ 15:00 (定員になり次第、音声案内となります)
- 初診の予約枠は、月・火・木曜日の午前中になります。予めご了承ください。
2. 受診 (インテーク及び診察)
診察は、毎週、月・火・木曜日です。
- 診察の前に、臨床心理士がお話をうかがいます。(インテーク)
- インテーク後、樋口医師、松﨑医師、西村医師による診察をします。
- 必要に応じて、心理検査や画像検査などの各種検査をします。
3. 通院
診察や検査の結果をふまえて、個人カウンセリングやミーティングなどの適切な治療法をご提案します。
- ご家族の相談や継続的な支援を行います。
- 再診予約は、046-848-1550へご連絡ください。
- 必要に応じて、心理検査や画像検査などの各種検査をします。
- 診察は保険適用になります。保険証をお持ちください。
- 個人情報などの秘密は厳守いたします。
入院治療のご案内
当院では、ネット依存外来に通院中の患者さんの中で、治療上、必要と認められた方には、入院治療も行っております。
任意入院による開放病棟での入院となりますので、入院に際してはご本人の同意が必要です。
ご本人に、「昼夜逆転を治したい」、「生活をたてなおして学校に通えるようになりたい」、「ネットの使用を減らしたい」、「ネットゲームから解放されたい」などといった前向きな考えがあれば、治療の成功率は高くなります。まずは、主治医にご相談ください。
入院期間:6週間から8週間
入院中のプログラムは以下のとおりです。
- ネット依存を様々な角度から考え、具体的に生活をどのように変えてゆくか考えてゆく認知行動療法
- 睡眠サイクルを整え、体力をつけるためのバトミントンや卓球、テニス、エアロバイクなどの日中の運動
- 医師や看護師、栄養士、作業療法士などによる睡眠、運動、栄養、依存、健康問題などについてのレクチャー
- 定期的な主治医の診察、様々な検査、体力測定
インターネット依存国際ワークショップのお知らせ
- 【終了】第5回ワークショップ
-
- 日時 : 2016年11月20日 (日) 9:30~17:00
- 場所 : はまぎんホールヴィアマーレ (横浜市西区みなとみらい3-1-1)
- 詳しいワークショップご案内はこちらから
- 詳しいワークショップ・プログラムはこちらから
- 【終了】第4回ワークショップ
- 【終了】第3回ワークショップ
- 【終了】第2回ワークショップ
-
- 日時 : 2013年05月31日 (金) 9:30~17:00
- 場所 : はまぎんホールヴィアマーレ (横浜市西区みなとみらい3-1-1)
- 詳しいワークショップご案内はこちらから
- 詳しいワークショップ・プログラムはこちらから
- 第2回インターネット依存国際ワークショップ (IIAW) を終えて
- 【終了】第1回ワークショップ
-
- 日時 : 2012年03月16日 (金) 10:30~17:00
- 場所 : 横浜市開港記念会館ホール (横浜市中区本町1-6 Tel : 045-201-0708)
- 詳しいワークショップご案内はこちらから
- 詳しいワークショップ・プログラムはこちらから
- 第1回インターネット依存国際ワークショップ (IIAW) を終えて
- インターネット依存に関するわが国の現状-三原聡子
- わが国のケータイ文化とインターネット依存-橋本琢麿
- 韓国におけるネットゲーム依存とその治療
- ひきこもりとインターネット依存 韓国の事情
診療科からのお知らせ
- 2019/10/17 : ウェブ版国民生活10月号no.87「特集:オンラインゲームで何が起きているか」に樋口院長のインタビュー記事掲載。 全体版 分割版:樋口院長のインタビュー記事
- 2019/10/08 : 【刊行物】新しい書籍を追加
- 2019/10/08 : インターネット依存・ゲーム障害治療施設リスト(2018年版)を更新
- 2019/07/18 : 文藝春秋 8月号 特集「家族という病を治す」内、"我が子を「ゲーム依存」にしないため" に樋口院長のインタビュー掲載
- 2019/06/14 : 東京新聞 06/08「心を取り戻せ ゲーム障害との闘い (上) 少ない支援、孤立する親たち」に樋口院長のインタビュー掲載